中学3年生動画YouTubeボタンをクリックで視聴できます。
インターネット家庭教師eゼミくん 総合TOPページへはこちら
中1数学動画 中2数学動画
分野 | No | 単元 | No | ステップ内容 | YouTube(高速)無料動画 |
数学 3年 | 1 | 多項式の乗法 | 1 | *多項式と単項式の乗法と除法 | |
2 | *多項式の乗法@ | ||||
3 | *多項式の乗法A | ||||
数学 3年 | 2 | 展開1 | 1 | *(x+a)(x+b)による展開 | |
2 | *(ax+b)(ax+c)による展開 | ||||
数学 3年 | 3 | 展開2 | 1 | *(x+a)2、(x-a)2による展開 | |
2 | *(x+a)(x-a)による展開 | ||||
数学 3年 | 4 | いろいろな計算 | 1 | いろいろな計算 | |
2 | いろいろな計算(置き換え) | ||||
数学 3年 | 5 | 展開公式の利用 | 1 | 公式の利用・整数の計算 | |
2 | 公式の利用・式の値 | ||||
数学 3年 | 6 | 素因数分解 | 1 | *素数・素因数分解と累乗 | |
2 | *素因数分解 | ||||
数学 3年 | 7 | 因数分解1 | 1 | 共通因数でくくる因数分解 | |
2 | x2+(a+b)x+abの因数分解 | ||||
数学 3年 | 8 | 因数分解2 | 1 | x2+2ax+a2、x2-2ax+a2 の因数分解 | |
2 | x2-a2の因数分解 | ||||
数学 3年 | 9 | 因数分解3 | 1 | いろいろな因数分解@ | |
2 | いろいろな因数分解A | ||||
3 | いろいろな因数分解B | ||||
数学 3年 | 10 | 因数分解の利用 | 1 | 因数分解の利用@ | |
2 | 因数分解の利用A | ||||
3 | 因数分解の利用B | ||||
数学 3年 | 11 | 因数分解と式の証明 | 1 | 式による証明@ | |
2 | 式による証明A | ||||
数学 3年 | 12 | 因数分解と図形の証明 | 1 | 図形による式の証明 | |
数学 3年 | 13 | 複雑な因数分解1(発展) | 1 | 置き換えを使った因数分解@ | |
2 | 置き換えを使った因数分解A | ||||
数学 3年 | 14 | 複雑な因数分解2(発展) | 1 | 複雑な因数分解 | |
数学 3年 | 21 | 平方根1 | 1 | 平方根の意味と根号 | |
2 | 平方根の表し方 | ||||
3 | 平方根の大小 | ||||
数学 3年 | 22 | 平方根2 | 1 | 大小関係と整数 | |
2 | 平方根の値 | ||||
数学 3年 | 23 | 平方根の乗法・除法 | 1 | 平方根の乗法・除法 | |
2 | a√bへの変形 | ||||
3 | √aへの変形・分母から根号を取り除く | ||||
できる中3数学 平方根 定期試験対策1newプリント1枚と動画16分のダウンロード販売 | |||||
4 | 平方根の乗法・除法混合 | ||||
数学 3年 | 24 | 平方根の加法・減法 | 1 | 平方根の加法・減法@ | |
2 | 平方根の加法・減法A | ||||
3 | 四則混合 | ||||
4 | 乗法公式の利用 | ||||
数学 3年 | 25 | 平方根と式の値 | 1 | 平方根を使った式の値@ | |
2 | 平方根を使った式の値A | ||||
できる中3数学 平方根 定期試験対策2newプリント1枚と動画28分のダウンロード販売 | |||||
分野 | No | 単元 | No | ステップ内容 | |
数学 3年 | 31 | 2次方程式の解き方1 | 1 | 2次方程式の解き方 | |
2 | 因数分解による解き方 | ||||
数学 3年 | 32 | 2次方程式の解き方2 | 1 | 平方根を利用した解き方@ | |
2 | 平方根を利用した解き方A | ||||
数学 3年 | 33 | 2次方程式の利用 | 1 | 2次方程式の利用@ | |
2 | 2次方程式の利用A | ||||
数学 3年 | 34 | 2次方程式の解の公式(発展) | 1 | 2次方程式の解の公式 | |
2 | いろいろな形の2次方程式 | ||||
数学 3年 | 41 | 関数 y=ax2 | 1 | 2乗に比例する関数とグラフ | |
2 | 2乗に比例する関数の変域 | ||||
3 | 2乗に比例する関数の変化の割合 | ||||
数学 3年 | 42 | 放物線と直線の交点 | 1 | 放物線と直線 関数のグラフと面積 |
|
数学 3年 | 43 | 関数グラフと図形 | 1 | 関数のグラフと図形 | |
2次関数のグラフと等積変形 | |||||
2 | 点の移動と関数 | ||||
数学 3年 | 51 | 三角形の相似 | 1 | 相似な図形 | |
2 | 三角形の相似条件の利用 | ||||
3 | 三角形の相似条件と証明 | ||||
数学 3年 | 52 | 平行線と比1 | 1 | 平行線(三角形)と線分の比 | |
2 | 平行線と線分の比 | ||||
角の二等分線と比 | |||||
数学 3年 | 53 | 平行線と比2 | 1 | 線分比の応用@ | |
2 | 線分比の応用A | ||||
数学 3年 | 54 | 中点連結定理 | 1 | 中点連結定理 | |
2 | 中点連結定理の利用 | ||||
数学 3年 | 55 | 三角形の重心(発展) | 1 | 三角形の重心 | |
2 | 三角形の重心と面積 | ||||
56 | 相似な図形の面積比 | ||||
57 | 相似な立体の表面積比 体積比 |
||||
70 | 円周角 | ||||
71 | 円周角の応用 | ||||
72 | 円周角の定理の逆 | ||||
73 | 円と直線 | ||||
74 | 円と相似(記述) | ||||
数学 3年 | 61 | 三平方の定理 | 1 | 三平方の定理 | |
2 | 平面図形への利用@対角線の長さ | ||||
三角形の辺の比 | |||||
3 | 平面図形への利用A2点間距離 | ||||
三平方の定理と円 | |||||
数学 3年 | 62 | 空間図形と三平方の定理 | 1 | 空間図形への利用@ | |
2 | 空間図形への利用A | ||||
3 | 三平方の定理の利用 | ||||
81 | 標本調査 | ||||